文字のサイズ
- 小
- 中
- 大
M&A(Mergers and Acquisitions)
プライベタイゼーション
プライベタイゼーションとは何か?
プライベタイゼーションとは、公開会社の非公開化(上場企業が上場を廃止して、株式を非公開にする)することを言います。プライベタイゼーションは、M&Aの買収対策の1つとして挙げられます。欧米では、「ゴーイング・プライベート」とも言います。M&Aの敵対的買収対策としてプライベタイゼーションをする場合、その方法として幾つか挙げられます。プライベタイゼーションの中では、発行済みの自社株を自社で大量に購入した後、株の多くを金庫株としてしまう方法が多いです。これによって、他社から自社株を大量に購入される心配がなくなるのです。それ以外に、プライベタイゼーションをする方法として、ペーパーカンパニーを設立することにより、株式を大量に買い取る方法もあります。その際、TOB(株式公開買い付け)の方法を採り、市場外で買い取ることによって結果的には自社を上場廃止してしまうというものです。
敵対的買収のターゲットになることから自社を守る
プライベタイゼーションを行うにあたっては、必ずしも自社株をすべて買い取るという必要はありませんが、経営権を100%掌握する目的の方法として少数株主を排除するケースが多く、日本でも実際に国内大手企業であっても、プライベタイゼーションによって非上場化している企業も少なくないのです。例えば、すかいらーく、ポッカ、ワールドなどによるMBO(経営陣による株式の買い取り)が相次いでいます。このように、プライベタイゼーションをすることにより、敵対的買収のターゲットになることを防ぐのです。上場することによって得られるメリットを放棄してまで敵対的買収を防止することになるので、プライベタイゼーションは、究極の敵対的買収予防策と言えるのです。しかし、資金的に安定した企業であるならば、上場廃止することによって金融商品取引法上義務付けられている法定開示などの法的義務がなくなることや、IRコストだけでなく、上場コストなどを削減することができるといったメリットもあるのです。